枚方市の整体は「さかぐち整骨院」痛み・悩みを徹底的に根本改善

IMG_1241

プロフィール

名前:坂口和也339724663_925358178778760_2185300489601146567_n

出身:寝屋川市

生年月日: 1980年03月25日生まれ

国家資格:柔道整復師

専門資格:AJCAカイロプラクター・リラクセンスボディーセラピスト・パーソナルトレーナー・食生活アドバイザー・機能訓練指導員

趣味①:
身体を鍛えること 趣味というよりもう日常なのですが、私が安定して施術を提供するためには、私自身が元気でないといけません。なのでトレーニングで身体を鍛え・維持しています。

 皆さんにもセルフケアを指導する立場なので、私自身もきちんとしなければと思っています。

趣味②:
マラソン 10キロ程度を走り、大会にも出場。関平マラソン、尼崎マラソンなど、色々参加しています。走るとメンタル的にも安定するので、おススメですね。

趣味③:
釣り 息子が好きで一緒に始めました。

 息子は釣れることが楽しいようですが、私は釣るよりも無心になれることが楽しくて(笑)

 海釣りがメインですが、患者さんと一緒に渓流釣りもしています。

みなさんも宜しければ、一緒にいかがですか? 

自分の性格:
平和主義、温厚なタイプだと自分では思います。

 人と話すときも、話を聴く側になっていることが多いです。

 結構繊細で細かいこと気にすることも多いので、撃たれ弱い面もあると思います。

 また人がどう思っているのかをよく見る方だと思います。

 人と壁を作りたくないと思っています。その人の本質を知るためには壁がないほうが良いと考えているからです。本質が分かると治療にもつながりやすいと実感しています。 

周りから言われる性格:
家族からは「きっちりタイプ」と言われます。家族で旅行に行きときも、家族よりいち早く準備を完了させたり、しおり作って計画したりするところから、そういわれるんだと思います

 患者さんからは、「意外」とよく言われますね。「先生そんなお菓子すきなの?」とか、見た目と違う部分が多いようです。みなさんもぜひ「意外」を見つけてください。 

みなさんへのメッセージ :
諦めないでください。私は絶対にあきらめません。あなたは元気になれるんです。1人ではありません、二人三脚で一緒に頑張っていきましょう。元気な身体に戻れますからね。

 

さかぐち整骨院の思い

 

ご挨拶

C33A0047本日はご来院頂き誠に有難うございました。

こんにちは!絶対にあきらめない腰痛専門

さかぐち整骨院 院長の坂口和也です。

 

私は1980年 3 月25日 春の草花が咲き始め、

本格的な暖かさを感じられるようになり大阪・寝屋川市でうぶ声を上げました。

私の家族構成は、父(割烹料理 板前・空手)と、母(デザイナー)、そして2つ上の姉(スポー

ツ大好きソフトボール)の4人家族で、2007年に友人の紹介で妻に出会い結婚し、現在は運動

大好き長男(格闘技・グラップリング)長女(チアダンス)の父です。

私自身は母の影響で絵画、父の教えで武道を習い、沢山の経験をもらい、特に中学から10年間夢中で続けた柔道は今でも大好きなスポーツです。

 

C33A0048大好きな柔道でも、現役時代に全国大会前日に練習中に足首を骨折してしまい、どん底に落とされた気持ちになり目の前が真っ暗になりました。
そこで、翌日の朝一に近くにあった整骨院へ、ワラをもすがるおもいで駆け込みました。

院の中へ入ると、たくさんの患者さんがいたのですが、院長先生が私の悲そうな顔を見るなり、すぐに診てもらい「絶対大丈夫やから!俺があきらめへん限り、大丈夫!試合出られるようにしてあげるからね!」と
足の固定を一生懸命して頂いている間にも、待合室で待っていた患者さんからも「お兄ちゃん頑張りや!先生にまかしたら大丈夫やで」と何人かに声をかけてもらい、嬉しい気持ちと自分に情けない気持ちが湧きでて涙が出ました。

丁寧に固定をしていただいた後に、動作の確認、技の入り方の確認をしても、歩行困難だった状態がウソのように痛くない状態で、これだったら試合に出られる。先が真っ暗になっていた状態から、一気に光が見えたような気持になりました。

試合では痛みは、ほぼ感じない状態で初戦では 5 人抜きを達成出来ました。

先生も素晴らしいですが、その場に来院していた方々にも元気をもらえた場所に、とても感動し、こんな素晴らしい仕事を私もやってみたい、自分が受けた感動を今度は私が誰かのために返したいと思い治療家の道を志すようになり、自分の足首を施術してくれた先生に弟子入りしました。

当時勤めていた寝屋川市にある整骨院では多いときで1日に100人の患者さんが来院し、朝は8時から患者さんが入り口で並び始め、夜は9時まで、ほぼ休みなく働き、22時まで技術の練習をしてきました。

10年の勤務期間に様々な怪我や難しい症状を経験したことは、間違いなく今の私にとって大きな糧となっています。

2008年9月に、「絶対にあきらめない」という想いを抱き枚方市に開業し、お陰様で開業10年を迎えることが出来ました。治療後の皆様の笑顔で「ありがとう」がわたしの原動力となっております。

みなさまが10年後20年後も笑顔で元気に過ごせる身体づくりを全力でサポートしていきます。

これからもずっと宜しくお願いします。

 

 

プロフィール

 

名前:川崎浩史338313281_626083952867384_1754779793046396409_n

出身:豊中市

生年月日:1978年3月8日

保有資格:パーソナルトレーナー

     健康運動指導士

     メディカルトレーナー

     筋膜グリッピング

趣味1:フットサル

小学生の頃からサッカーが好きで、フットサルは友人の勧めで始めたのですが、気づけば20年間続けています!驚きです!

今でも楽しいのはもちろんですが、定期的に初対面の方とスポーツを一緒に楽しむということが私の生活の大切な一部になっているのではないかと、最近、とくに感じています。また、競技をつうじて多くの方の体の動き、使い方、クセ等を学ばせていただけることもとてもありがたく、仕事に活きるため感謝です。

皆様の人生にとって大切な、お身体に対して運動指導をさせて頂く立場ですから、よりたくさんの方、さまざまな動きの種類…できる限り経験を積み、最善の指導を専門家としてできるようにしなくてはと、日々考えています。

趣味2:読書

お仕事に関わる技術の本からサッカーに関する本をよく読んでいます。たまにマンガも読みますし、最近は奥さんの影響で小説も読みたいなと思っています。皆さん、おすすめの本があれば教えてください!

自分の性格:考えることが好きです。患者様のお体のこと、今の自分、これからの自分、子供たちの未来そして、奥さんの今日のご機嫌…((笑)) いろいろ考えます!

周りから言われる性格

「話しやすいタイプ」だと言われることが多いです。家族、両親、友人はもちろん、自分でも時々おどろくのですが外国人の方にも話しかけられることが、続くことがあります。一番話しかけられる場所は、駅のきっぷ売り場!内容は○○駅に行くには、ハウマッチ?です。行く先の方向が同じなら途中まで雑談しながらエスコートしますよ、もちろん日本語で!

ご挨拶

 本日は、ご来院頂き誠にありがとうございました。

 こんにちは!さかぐち整骨院 副院長の川崎です。

 私は1978年3月8日、豊中で生まれました。血液はO型です。

 家族構成は、父(会社員)と母(小学校事務職員)、そして2歳年下の弟(真面目・努力家)の

 4人家族です。

 2006年に友人の紹介で妻と出会い、結婚し現在はスイミングと書道教室が大好きな息子の父親です。

 患者さんのお体に関わる今の仕事に就くきっかけ…

 それは社会人3年目、IT営業マンとして必死に大阪の企業を駆け回っていた、その時に起きました。

それまでも、体は硬いほうだなとは感じていましたが、ある日突然、両手両足にシビレを感じるようになったのです。その症状は、一時のものではなく、常にありました。

仕事を終え、毎晩…夜眠れば朝にはシビレは消えているよ、消えていてよと願いながらも、朝起きるたび、まったく変化のない症状…正直、つらかったです。

25歳で、この症状…年齢をかさね、30歳になったら?40歳になったら、どんなにひどくなっているのだろう?不安はつのるばかりで、本当に毎日が恐かったです。

 それから、私は症状を治してくれる治療院さがしを始めます。

 

当時、2003年頃というのは、今ほど治療院、整形外科もなかったので、家族、友人、知人と周囲の方から、少しでも良い先生がいると聞けば、たとえ遠方でも通いました。

幸い皆さん、とても良い先生方ばかりで、私の症状も回復の傾向にありました。

ただ、どうしても効果、良い状態が維持することはなく、その頃から、もしかしたら、根本の原因は毎日の自分の体の使い方にあるのではないだろうか?そもそも根本の原因って何?正しい体の使い方って何なのだろうという疑問を抱くようになり、どうしても知りたい、自分でも学びたいという想いから、トレーナーの学校に入学する決意をします。

学校を卒業後、西宮の整形外科で17年間、リハビリ職として勤務いたしました。

この17年の間に、たくさんの勉強会、とくに国際基準の勉強会に参加できたこと、さまざまな症状の患者さんを担当させて頂いたこと、様々な職種のリハビリスタッフ、介護スタッフと仕事をできた経験が今の私をつくりあげています。不安を抱えた日々の後、医師のもとで17年積んだ経験と技術で皆様の抱える想いに全力で貢献したいと考えております。

皆様の言いようのない不安、どう伝えてよいか分からない想い、周囲の方に話しても伝わりにくい症状など…すべて、ぶつけてください!皆様の、こうなりたいと願う想い、実現できるよう一緒に全力で取り組んでいきます!

 

皆様へのメッセージ

整形外科での経験を活かし、皆様のお体に少しでも役に立ちたいと考えています。靴の履き方、歩く時の諸注意など細かい点まで伝えられると幸いです。

 

プロフィール

名前:内田賢吾338339969_169295939373318_7431193944374324680_n

出身:門真市
1998年11月18日生まれ

資格
・AJCAカイロプラクター
・筋膜リリース整体師
・パーソナルトレーナー

似てるといわれる芸能人
小さい頃はえなりかずき
今は巨人の岡本に目元が似てる
といわれることがあります。

特技:剣道 
小学1年から高校卒業まで12年間やってきました。
小中高と全国大会や近畿大会、小さい時から遠征など
色々な経験をすることができ非常にいい思い出になりました。

趣味:旅行
小さい頃からよく親に旅行へ連れて行ってもらったりで
ほぼ日本全国に行きました。

そのおかげで私も出かけることが好きで、休みがあれば
海や山など景色をよくみに行きます。
ドライブも好きなので車でどこにでもいけます。
後は海外に行けてないので行ってみたいと思ってます。

自分の性格
穏やかで人見知りな性格をしながらでも
少し目立ちたいとも思うようなややこしい性格です。

周りから見られる性格
優しく、たまに面白い、やると決めたらやりきると言われたり
喜怒哀楽はありますが少しよみにくく掴めないと
言われることもたまにあります。

今の仕事についたきっかけ
私はスポーツジムでパーソナルトレーナーをしてきました。
そこで様々な年齢の方を見てきました。

通われる方にはそれぞれの目的や目標があり通われますが
お話など聞くと通えててもどこか体の不調や違和感などあると
自分のしたいこともなかなかできない、するのが難しいわなどと
話しを聞くことも多々ありました。

そういった話もあった中1番のきっかけとなったのは
私の祖父、祖母の存在です。

祖父祖母は出かけることが好きでよく旅行やお出かけをしていましたが
ある時から腰の痛みや膝の痛みなどから歩くのが辛くなったり
動くことが辛くなってしまい、好きだった旅行も行きたいといわなくなったり
外に出ることが少なくなりその姿を見ると悲しく思うようになりました。

祖父祖母に限らず自分のしたいことを何か体の不調のせいでできないのであれば
それはもどかしいだろうと思います。

どうにかならないかと考えパーソナルトレーナーなどの経験を活かしながら
患者様やそういった方々のしたいことをできるようにする支えができたらと思い
整体師になりました。

しっかりと患者様と向き合い、共にしたいことをできるようになるになる

自分の目指す体にもどす、さらに動ける体作りなどに向け
二人三脚で治療を進め全力でサポートしていきます。

自分の目指す体にもどす、さらに動ける体作りなどに向け
二人三脚で治療を進め全力でサポートしていきます。

「さかぐち整骨院」枚方市で口コミ評価NO.1 PAGETOP